アスエコ イベント 「アスエコ水族館」 西川に住む魚の展示は 8/31まで
SPONSORED LINK
アスエコ イベント 「アスエコ水族館」 西川に住む魚の展示は 8/31まで
岡山 アスエコの「アスエコ水族館」では岡山の中心を流れる西川に住む魚を展示中です。
夏休みの自由研究にもぴったりですね。行ってみました。
場所は意外にもいつも通ってるところでした。市役所筋にある、ジョイポリスのイオンモール岡山よりの隣です。
こちらに展示されてる魚は実際に西川からNPO法人岡山淡水魚研究会の方が捕獲してきたそうです。
体長の大きい魚にはナマズ、フナがいます。
その他にはあゆ、スジシマどじょう、カメも、約30種類、150匹ほどの展示されています。
展示中のフナより大きいフナを3日ほど前に西川で見ました。
フナもたくさん生息して、それを狙ってアオサギがやってくるみたいですね。
意外な魚ではウナギがいました。
スタッフにこれは食べられますか?と尋ねてみましたら食べられるそうです。
水はきれいですからね^^
また小さなまた海老やドジョウ、メダカなど
SPONSORED LINK

水槽の下には、魚の特徴なども詳しくかかれています。子供さんの魚の種類を勉強するのにも向いています。
スタッフもいて説明してくださいます。
普段通っている身近な川にこんなたくさんの種類の魚が生息しているのは意外でした。

アスエコ水族館は入場無料 8月31日まで開催。
休館日:日曜日
10時~13時、14時~18時まで
今日は、西川緑道公園で樹木を観察をするグループもいました。水の生き物も豊富ですが、樹木の種類も100種類、約3万8千本があって、自然の宝庫。街中で自然が体験できるのは岡山の誇れるところですね。
SPONSORED LINK
アスエコ イベント 「アスエコ水族館」 西川に住む魚の展示は 8/31まで:こちらの関連ページも読んでね